訪問リハビリに関するご相談

PT:理学療法士 OT:作業療法士 ST:言語聴覚士による訪問
ご相談やご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

月〜土曜日(祝日除く)
9:00〜17:00

リハビリテーション
リハビリテーション

「訪問リハビリテーション」は、利用者の居宅(自宅)において、その心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるために理学療法、作業療法、言語療法その他必要なリハビリテーションを行うサービスです。医師の指示に基づき、「リハビリテーション総合実施計画書」に沿って計画的にサービスを提供します。

訪問リハビリテーションのご案内

サービス提供時間帯

  • 月曜日~土曜日/祭日:午前9時~午後5時
  • 日曜日/年末年始:休業

提供サービス

  • 理学療法士(PT)による訪問リハビリ
  • 作業療法士(OT)による訪問リハビリ
  • 言語聴覚士(ST)による訪問リハビリ

※詳細の施術内容は電話にてご相談ください。

訪問リハビリテーションサービスの適応利用者様の例

病院や施設から在宅へ帰られる方
身体機能の評価・訓練、生活動作の評価・指導、ご家族への介助指導など。在宅生活で家族やご本人が不安に感じていることを相談していただき、出来る限り安定した生活が早く確立できるよう対応していきます。
障害が重度の在宅療養の方
廃用症候群の予防(関節や筋肉の状態の維持・改善や呼吸機能の評価・維持など)、介助量軽減(座位や立位の耐久性向上、ご家族への介助方法指導など)、住宅環境や福祉用具調整の相談など
廃用症候群の方
(急に歩けなくなった、介助量が多くなったなど、急激な変化があり、なおかつ医学的には大きな問題のない方)
関節の状態や筋力の改善、耐久性の向上、福祉用具や住宅改修の相談など
介助負担が大きくて困られているご家族のご相談
ご本人への介助量軽減の為のリハビリ、御家族介助指導、福祉用具や住宅改修の相談など
通所リハビリに行ける身体機能はあるが、在宅でのリハビリを希望される方
(パーソナリティーが通所には合いにくい方)
生活動作能力改善(麻痺の改善、筋力向上、生活動作訓練など)、家事・外出練習、自主訓練方法指導
認知症や高次脳機能障害のある方
高次脳機能訓練、自主訓練指導、生活動作練習、御家族への障害説明・介助方法指導、家屋環境整備の相談など
屋外歩行訓練を希望される方
屋外での歩行練習、買い物訓練、公共交通機関の利用練習等 患者様の生活や希望を踏まえて計画していきます。

訪問エリア

藤沢市(片瀬、鵠沼、藤沢、藤沢本町、善行、辻堂東部)/鎌倉市の一部・茅ヶ崎市の一部
サービス対象エリア

訪問リハビリご利用までのながれ

1. 相談・提案
利用者様からケアマネジャーへのご相談。
又は、ケアマネジャーから利用者様へのプランのご提案。
2. 当事業所への連絡
ケアマネジャーから当事業所へご連絡ください。
 当事業所の空き状況と希望日時の調整を行います。
 (介護保険を利用できない方の場合は、直接当事業所へご連絡ください)
3. 基本情報の提供
ケアマネジャーより、基本情報を当事業所へ送付していただきます。
4. 主治医への書類記入依頼
ケアマネジャー又は利用者様より、主治医へ診療情報提供書の作成を依頼してください。
 (書類作成に係る費用は利用者様のご負担となります。
また、書類の更新時には改めて書類作成に係る費用をご負担いただくことになりますのでご了承ください)
5. 診療情報提供書の受領
利用者様が主治医より作成済みの診療情報提供書を受け取ってください。
6. 診療情報提供書受領の連絡
利用者様からケアマネジャーへ、診療情報提供書受け取りの連絡をしてください。
 その後、ケアマネジャーより当事業所へ同内容をご連絡ください。
7. 契約
利用者様と日時を調整し、当日は当事業所責任者又はリハビリ担当者が伺います。
確認事項を含めた訪問リハビリサービス内容のご説明をした上で契約となります。
8. 往診
当事業所医師による訪問リハビリのための診療を行います。
 (往診又は外来の選択がございますので、当事業所へご相談ください)
9. 訪問リハビリ開始
ケアマネジャーの作成するケアプランに基づいたサービスを提供します。

利用料金

介護保険
利用されたサービスの1割~2割負担となります。
医療保険
保険の種類によって異なりますので、お問合せ下さい。

訪問リハビリに関する
ご質問やご相談

お電話 0466-24-5876
FAX 0466-55-3820
Copyright (c) All Rights Reserved.